基礎知識 ブログ お問い合わせ Howto トラベル 壁紙 DVD ショッピング ホーム 波情報
 過去ログ検索
 
投稿者: Tomomi Fukaya



サイズはありながら、オンショアでOFFが続いていたWSL・CT第5戦『Margalet River Pro』
オーストラリア時間28日。風が変わり、いよいよファイナルズデーを迎えます。

会場となっているマーガレットリバーのメインブレイクでは、非常に強いオフショア系。
サイズは6-8ft(オフィシャル発表)と十分。

見た目はクリーンでしたが、乗った選手のボードはバタバタしていて、コブがきつそうな難しいコンディション。
まずはメンズのクォーターファイナルから始まり、ウィメンズはセミファイナルから。

滞りなくファイナルまで行われ、ガブリエル・ディーナ(BRA)
カリッサ・ムーア(HAW)の優勝が決まりました。


続きを読む▽
| サーフニュース | 11:38 AM |

投稿者: Tomomi Fukaya



オーストラリア時間、23日。
連日開催中のWSL・CT第5戦『Margalet River Pro』は、DAY4を迎えます。

会場となっているVIC州マーガレットリバーのメインブレイクには、引き続き6-8ftの十分なウネリに加え。
パーフェクトなオフショアで朝を迎え、日中は風がまわるも特に大きな影響はなく。

まずはウィメンズのR16、そしてメンズR16。
ウィメンズはその後、クォーターファイナルも進行し。

いよいよツアー後半戦へ出場する、すべての選手が決定していきました。
マーガレッツの碧い海、とても綺麗ですね!


続きを読む▽
| サーフニュース | 09:54 AM |

投稿者: Tomomi Fukaya



現在WSL・CT第5戦『Margalet River Pro』DAY3を開催中のウェスタンオーストラリアでは。
現地時間22日、波予報通りサイズアップとなり6-8ftの強いオフショアで朝を迎えました。

バレルも姿を現し。
まずはメンズのイリミネーションラウンド、そのままR32が行われ。
その後はウィメンズのR16の4ヒートを進行。

日没まで日照時間を存分に利用し、デュアルフォーマットで次々とヒートが消化されてゆき。
いよいよツアーの後半戦、そして来年のクオリファイか否かのメンバーが更に確定していきました。


続きを読む▽
| サーフニュース | 10:57 AM |

投稿者: Tomomi Fukaya



オーストラリア時間21日。
ウェスタンオーストラリアのマーガレットリバーでは。
CT第5戦『Margalet River Pro』メンズもオープニングラウンドが、始まりました。

会場となっているメインブレイクでは、十分なサイズを残す4-6ft(オフィシャル発表)
晴れ、オフショアのナイスな一日。

イリミネーションラウンドへとまわることになる、すべての選手が決まりました。



続きを読む▽
| サーフニュース | 12:42 PM |

投稿者: 管理者



「C Side Marche」TAVARUA 初出店!4/29(土)、30(日)

夏が近づいてきました!

これからのシーズンで活躍するヘッドウェアやUVアイテムを多数ご用意します。

ご試着もできますので、この機会にラインナップをご覧ください。


続きを読む▽

投稿者: Tomomi Fukaya



WSL・CTツアーは、ミドルカットが大詰めとなる第5戦『Margalet River Pro』
スタンバイに入ったばかりのオーストラリア時間20日、早速ウィメンがスタートになりました。

会場はウェスタンオーストラリアのマーガレットリバー、メインブレイク。
非常に大きなサイズまで耐えられる棚をもつ、パワフルなポイントブレイクです。


4-6ft(オフィシャル発表)の美しい三角波、透き通った水。オフショア。
しかもイベントが始まる前は、もっと大きなうねりが届いていたので選手たちのウォーミングアップは、いい感じで済んでいる状況。


続きを読む▽
| サーフニュース | 09:11 AM |

投稿者: Tomomi Fukaya



オーストラリア、ビクトリア州で開催中のWSL・CT4戦『Rip Curl Pro Bells Beach』
現地時間11日、いよいよファイナルズデーを迎えました。

決着の舞台は、ゼット頭前後のウィンキーポップ。
前日までの嵐はおさまり、太陽が顔を出し風もかなり穏やかな朝。

時間の経過に伴い、再びオン系の風が強まるも。
オーバーラッピングフォーマットでメンズはR16 、ウィメンズはクォーターファイナルから一気に進行。

イーサン・ユーイング(AUS)、タイラー・ライト(AUS) が2023年のベルを鳴らしました。


続きを読む▽
| サーフニュース | 11:34 AM |

投稿者: Tomomi Fukaya



オーストラリア時間10日。
ビクトリア州のベルズビーチでは、強いオンショア系の風が朝から吹きこむ真冬仕様。

この日も最大頭半はあるセットを残し、ウィメンズのR16から再開です。
その後、ヘリテイジヒートという特別イベントが行われ。

次いでメンズのR16という順で、ヒートが進行していきました。

波情報風にいうと、波の間隔が狭いトップだけのダラダラが目立つ風波といった感じ!?
とはいえ、そこはベルズ。


続きを読む▽
| サーフニュース | 01:23 AM |

投稿者: Tomomi Fukaya



WSL・CT4戦『Rip Curl Pro Bells Beach』を開催中のベルズビーチ。
オーストラリア時間、イースターサンデイとなった9日。
嵐と共にサイズアップとなり、DAY2が進行していきました。

会場はDAY1のウィンキーポップから、ベルズのメインピークとなるTHEポイントへと移し。
サイズ的にはセットでダブルは裕にある、オンショア。

なかなか過酷な状況で、イリミネーションラウンドとメンズR32全てのヒートがON!
それぞれR16へと進出する選手が確定していった様子を、お届けしましょう。


続きを読む▽
| サーフニュース | 10:33 PM |

投稿者: Tomomi Fukaya



オーストラリア時間、6日。
WSL・CT4戦となる『Rip Curl Pro Bells Beach』がスタートしました!

こちらのイベント、4日からスタンバイに突入し。
5日にはサイズアップを見込んで、午後にもう一度招集がかかるも。

結局、6日まで待ち。
小さめのウインキーポップにて、メンズのオープニングラウンドから進行。



続きを読む▽
| サーフニュース | 03:10 AM |






PAGE TOP ↑



 カテゴリ一覧

 過去ログ

 RSS



処理時間 1.200505秒

湘南,サーフィン,サーフショップ,サーフボード,ロングボード,スケートボード,ショートボード,サーフトリップ,ボディボード,テイクオフ,ニクソン,ビラボン,ロキシー,アルメリック,クイックシルバー,ボルコム,volcom,ウェットスーツ,スケボー,スノボー,バリ島,ハワイ,モルディブ,ラッシュガード,タッパー サーフポイント,サーフィンスクール
Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.
logo