
サーフィンに限らず、スポーツをする時は気持ちよく思いっきり体を動かしたいですよね!
しかし、視力が弱い場合はどうしてもコンタクトレンズやスポーツ用メガネを装着しながらの運動となるため多少の煩わしさがあります。
とくにサーフィン中によくあるケースでは・・
ドルフィンスルーのあとや波に巻かれた後に片方のコンタクトが無くなったり。。
裸眼とコンタクトの間に小さなゴミが入って「チョ~痛い」思いをして、海から上がってまた新しいコンタクトを装着。。
といった話をよく耳にします。
そんな時に「視力が良かったら、こんな煩わしさから開放されて、気持ち良くサーフィン出来るのになー」と思った事はありませんか?
そこでオススメするのが、近年注目されているレーザーメスによる視力矯正手術の「レーシック」です。
レーシックの事をすでにご存知の方も多いとは思いますが、高精度のレーザーで視力を矯正する視力回復手術で、近視だけでなく、遠視や乱視の治療も可能なのです。
さらに高い安全性と効果から注目を集め、全世界では毎年数百万人の方々がレーシックにより視力回復を実現しています。
小川 直久さん
■職業■
プロサーファー
■視力■
[右]0.8→2.0[左]0.8→2.0
■年齢■
32歳(施術当時)
■体験談■
Q.「LASIK」を受けようと思われた動機は?
A.何年か前から波の境目がぼんやりした感じで、しっかり見えてないなと感じることが多くなって、タイミングが少しずれてきたんです。そんな時、レーシックの話を聞いてやってみたいなって思ったんです・・・ 続きを読む
杉山 愛さん
■職業■
プロテニスプレイヤー
■視力■
[右]0.3→1.5[左]0.6→1.5
■手術日■
2007年11月
■体験談■
Q.その後、眼の調子はどうですか?
A.眼は、もう本当に快適。コンタクトレンズを使用していたときに感じていた"異物感"もなくなり、テニスに集中できるようになって。 続きを読む
玉田 圭司さん
■職業■
プロサッカー選手
■視力■
[右]0.1→1.2[左]0.1→1.2
■年齢■
24歳(施術当時)
■体験談■
Q.レーシックを受けようと思ったきっかけは?
A.レーシックを知ったのは中学校くらいの時です。ただ、当時スポーツ選手は受けられないと聞いて「サッカーをしてる僕はダメなんだ」って、かなりショックでしたね。 続きを読む
梨田 昌孝さん
■職業■
プロ野球解説者
■視力■
[右]0.4→1.5[左]0.4→1.5
■年齢■
55歳(施術当時)
■体験談■
Q.レーシックを受けようと思ったきっかけは?
A.レーシックという技術の存在を知ったのは6年ほど前。私が現役を退いてからでした。当時の現役捕手が受けて、彼からその素晴らしさを聞いたのが初めてです。 続きを読む
レーシックを受けるかどうか迷っている人!迷う前に検査をしてみましょう!
角膜の厚みやその他いろんな問題で、レーシックを受けられない人が約20%います。
約5人に1人の人がレーシックを受けられません。
すごく悩んでようやくレーシックを受ける決心をしても検査で受ける資格がないことを知る人がかなりいます。
ですので、どうするか迷う前にまずは検査をしてみましょう。
検査をしてレーシックが受けられることが分かってから、「レーシックをするのかしないのか」、「レーシックをするのはいつにするのか」をじっくりと悩んで考えてください。
「検査したらレーシックを受けないといけない」、「神戸神奈川アイクリニックで検査したから神戸神奈川アイクリニックで手術しないといけない」ということはありません、お気軽にお問い合わせください。
他の病院で断られた方も、神戸神奈川アイクリニックでは手術可能な場合があります。
無料検査だけでもしてみてはいかがでしょうか?
神戸神奈川アイクリニックで導入している最新のレーシックの機械は他のレーシックの機械よりも角膜を削る厚さが薄くて視力回復できるため、角膜の厚みが足りないと言われた方でも手術可能な場合があります。
神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!
まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!
 
再手術・追加矯正が無料
手術後に万一視力が下がった場合(※)や、予定した視力に回復しなかった場合、再手術や追加矯正が期間や回数を心配することなく無料です。
※手術後の近視の戻りはごくまれに発生する場合(約3%程度)があります。
手術後の検診・相談が無料
手術後の検診・相談が期間や回数を心配することなく無料です。
その他、1年間の薬代。花粉症やドライアイ(合併症以外の眼の治療は1年間)などのケア(※)
適応検査・術後検診で眼の病気が見つかった場合、保険診療で治療(有料)も含まれます。
※当院で対応可能であれば無料で診察します。
合併症治療対応が無料
手術後の合併症治療は無料です
※他院での治療が適切と判断された場合でも、協力病院へのご紹介など、無料サポートいたします(ただし紹介先での検診費用は自己負担となりますのであらかじめご了承ください)。
安心サポートプラスが無料
痛みを瞬時に和らげる目薬の処方、保護用メガネを無料でプレゼントいたします。
さらに安心!
5.夜間相談窓口
6.提携先医療機関の紹介
7.定期検診事前通知
8.診断書発行
9.メガネ・サングラスレンズ交換優待サービス
さあ、あなたも今までと違った世界を見にいきましょう!
|