基礎知識 ブログ お問い合わせ Howto トラベル 壁紙 DVD ショッピング ホーム 波情報
 過去ログ検索
 
投稿者: 管理者



サーフィンに限らず、スポーツをする時は気持ちよく思いっきり体を動かしたいですよね!
しかし、視力が弱い場合はどうしてもコンタクトレンズやスポーツ用メガネを装着しながらの運動となるため多少の煩わしさがあります。


とくにサーフィン中によくあるケースでは・・

ドルフィンスルーのあとや波に巻かれた後に片方のコンタクトが無くなったり。。

裸眼とコンタクトの間に小さなゴミが入って「チョ~痛い」思いをして、海から上がってまた新しいコンタクトを装着。。


といった話をよく耳にします。
そんな時に「視力が良かったら、こんな煩わしさから開放されて、気持ち良くサーフィン出来るのになー」と思った事はありませんか?

そこでオススメするのが、近年注目されているレーザーメスによる視力矯正手術の「レーシック」です。

レーシックの事をすでにご存知の方も多いとは思いますが、高精度のレーザーで視力を矯正する視力回復手術で、近視だけでなく、遠視乱視の治療も可能なのです。
さらに高い安全性と効果から注目を集め、全世界では毎年数百万人の方々がレーシックにより視力回復を実現しています。




 小川 直久さん

 ■職業■
 プロサーファー
 ■視力■
 [右]0.8→2.0[左]0.8→2.0
 ■年齢■
 32歳(施術当時)
 ■体験談■
 Q.「LASIK」を受けようと思われた動機は?
 A.何年か前から波の境目がぼんやりした感じで、しっかり見えてないなと感じることが多くなって、タイミングが少しずれてきたんです。そんな時、レーシックの話を聞いてやってみたいなって思ったんです・・・続きを読む


 杉山 愛さん

 ■職業■
 プロテニスプレイヤー
 ■視力■
 [右]0.3→1.5[左]0.6→1.5
 ■手術日■
 2007年11月
 ■体験談■
 Q.その後、眼の調子はどうですか?
 A.眼は、もう本当に快適。コンタクトレンズを使用していたときに感じていた"異物感"もなくなり、テニスに集中できるようになって。続きを読む


 玉田 圭司さん

 ■職業■
 プロサッカー選手
 ■視力■
 [右]0.1→1.2[左]0.1→1.2
 ■年齢■
 24歳(施術当時)
 ■体験談■
 Q.レーシックを受けようと思ったきっかけは?
 A.レーシックを知ったのは中学校くらいの時です。ただ、当時スポーツ選手は受けられないと聞いて「サッカーをしてる僕はダメなんだ」って、かなりショックでしたね。続きを読む


 梨田 昌孝さん

 ■職業■
 プロ野球解説者
 ■視力■
 [右]0.4→1.5[左]0.4→1.5
 ■年齢■
 55歳(施術当時)
 ■体験談■
 Q.レーシックを受けようと思ったきっかけは?
 A.レーシックという技術の存在を知ったのは6年ほど前。私が現役を退いてからでした。当時の現役捕手が受けて、彼からその素晴らしさを聞いたのが初めてです。続きを読む



レーシックを受けるかどうか迷っている人!迷う前に検査をしてみましょう!

角膜の厚みやその他いろんな問題で、レーシックを受けられない人が約20%います。
約5人に1人の人がレーシックを受けられません。

すごく悩んでようやくレーシックを受ける決心をしても検査で受ける資格がないことを知る人がかなりいます。
ですので、どうするか迷う前にまずは検査をしてみましょう。


検査をしてレーシックが受けられることが分かってから、「レーシックをするのかしないのか」「レーシックをするのはいつにするのか」をじっくりと悩んで考えてください。




「検査したらレーシックを受けないといけない」「神戸神奈川アイクリニックで検査したから神戸神奈川アイクリニックで手術しないといけない」ということはありません、お気軽にお問い合わせください。

他の病院で断られた方も、神戸神奈川アイクリニックでは手術可能な場合があります。
無料検査だけでもしてみてはいかがでしょうか?

神戸神奈川アイクリニックで導入している最新のレーシックの機械は他のレーシックの機械よりも角膜を削る厚さが薄くて視力回復できるため、角膜の厚みが足りないと言われた方でも手術可能な場合があります。


神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!

まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!

下 下 下 下 下 下 下 下 下
神戸神奈川アイクリニック





再手術・追加矯正が無料
手術後に万一視力が下がった場合(※)や、予定した視力に回復しなかった場合、再手術や追加矯正が期間や回数を心配することなく無料です。
※手術後の近視の戻りはごくまれに発生する場合(約3%程度)があります。


手術後の検診・相談が無料
手術後の検診・相談が期間や回数を心配することなく無料です。

その他、1年間の薬代。花粉症やドライアイ(合併症以外の眼の治療は1年間)などのケア(※)
適応検査・術後検診で眼の病気が見つかった場合、保険診療で治療(有料)も含まれます。
※当院で対応可能であれば無料で診察します。


合併症治療対応が無料
手術後の合併症治療は無料です
※他院での治療が適切と判断された場合でも、協力病院へのご紹介など、無料サポートいたします(ただし紹介先での検診費用は自己負担となりますのであらかじめご了承ください)。


安心サポートプラスが無料
痛みを瞬時に和らげる目薬の処方、保護用メガネを無料でプレゼントいたします。

さらに安心!
5.夜間相談窓口
6.提携先医療機関の紹介
7.定期検診事前通知
8.診断書発行
9.メガネ・サングラスレンズ交換優待サービス



さあ、あなたも今までと違った世界を見にいきましょう!



投稿者: 管理者

ぜひ他のクリニックと比較してください



実は、アフターケアと保障制度はクリニックによって異なります。

レーシックでは、手術前の検査同様に、手術後のアフターケアが大切です。

クリニックによっては無料で対応できる範囲に違いがあります。

もし、他院で検討される場合は「無料保証の期間」「保証期間後の対応」も十分にご確認ください。





充実のアフターケア5
【夜間相談窓口(23時まで)】

手術後の急な痛みなどを感じた場合に相談が可能です。


充実のアフターケア6
【提携先医療機関の紹介】

万が一、当院で対応できない場合、連携先医療機関への紹介状を無料で作成します。
国内159クリニック、海外243クリニックとのネットワークを基盤とし、転勤や引越された場合など、国内外のクリニックをご紹介いたします(※)。
※海外の連携クリニックであるオプティカルエクスプレス(Optical Express)グループでの検診は無料ですが、その他のクリニックでの検診料金は自己負担となります。


充実のアフターケア7
【定期検診事前メール通知】

検査日程が近づいたことをメールでお知らせします。
※ドメイン指定拒否などを設定される場合は@kobe-kanagawa.jpの解除をお願いします。


充実のアフターケア8
【診断書発行】

医療保険の申請に必要な診断書を発行(※)します。
※診断書の作成には一通5,000円(税込)の手数料がかかります。
※また、診断書以外の作成が必要な場合は、2,000円(税込)の手数料にて承っております。あらかじめご了承ください。


充実のアフターケア9
【メガネ・サングラスレンズ交換優待サービス】

愛用のメガネやサングラスのレンズを交換できるサービスを特別優待価格でご案内します。


レンズ交換後は手術後の保護用メガネなどに使用可能
UV加工付レンズ対応
無色透明、色つきタイプから選択可能
レンズ交換サービスについて

術式別保証期間について
トータルケアサービス以外にも、長期的なアフターケアをご用意しています。
どの術式でも、手術後の検診・相談は期間を心配することなく無料です。




神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!

まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!
下 下 下 下 下 下 下 下 下
神戸神奈川アイクリニック


投稿者: 管理者


【プロフィール】
1953年8月4日 島根県浜田市生まれ
浜田高校出身1972年に近鉄バファローズ入団(ドラフト2位)し、1988年現役を引退。
2000年から5年間、大阪近鉄バファローズ監督を勤め、2001年にはチームをリーグ優勝へと導く。

NHK 野球解説、日刊スポーツ野球評論家として活躍され、2008年より日本ハムファイターズ監督に就任。2011年退任。


【レーシック体験動画】



【体験談インタビュー】

レーシックを受けようと思ったきっかけは何ですか?
レーシックという技術の存在を知ったのは6年ほど前。私が現役を退いてからでした。当時の現役捕手が受けて、彼からその素晴らしさを聞いたのが初めてです。


確か、息子さんと娘さんが先に手術を受けられたんですよね。
二人とも裸眼で視力が0.1あるかないかというほどだったんで、まず彼らに受けさせたんです。それぞれの誕生日に「レーシックをプレゼントしてやる」と。術後に視力が回復した二人からは「いままでもらった誕生日プレゼントの中で最高だよ。ありがとう」と言ってくれました。


きっかけとなったのも、お子さんたちの反応ですか。
それはありますね。あと、同い年の友人が受けたことの影響もあります。ゴルフに行ったときに、いつも見慣れた眼鏡がなくて、何やら嬉しそうに笑っているんで「どうした?」って感じで聞いたんです。そしたら、レーシックを受けたのだと。その日の彼のパットは絶好調、見事に沈めまくる。それで私の決心は固まりました。


目が悪くてどんなことに困りましたか?
私の生涯打率は2割5分4厘ですが、もし現役時代にレーシックを体験していたら、もう少し打てたかもしれませんね(笑)。現役時代、特に苦しんだのは、小雨や霧の日のゲームです。モヤがかかってボールがよく見えない。実際に、そういった日の成績はよくなくて、これは記録を見るとハッキリ出ていました。


では、現役時代はコンタクトレンズを使用されていたのですか。
いえ、コンタクトレンズはどうしても馴染めなくて、裸眼のままプレーしていました。私の視力は当時、左0.3、右0.4。極端に悪いというほどではなく、眼鏡をかけたくない中途半端な視力だったんです。


レーシックを受けて良かったと思うのはどんなときですか?
野球は、打つことと並んで、投げることも大事です。外野から矢のような送球をホームに正確に投げられる選手というのは、例外なく眼がいいですよ。


では、梨田さんご自身がいちばん視力の変化を実感されたのはどんなことでしょう。
いちばん驚いたのは、「視力の端のほうまでよく見える」ということですね。あと、一般的な感想ですが、人相も良くなります。眼を細めてにらむように見ることがなくなるから、穏やかな表情になって女性にモテるように(笑)。いずれにしても、プロの真剣勝負では、「眼光の鋭さ」というのは非常に大事なんですが、それはよく見えていてこそです。


神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!

まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!

下 下 下 下 下 下 下 下 下
神戸神奈川アイクリニック


投稿者: 管理者


【プロフィール】
1980年4月11日、千葉県生まれ。現在、名古屋グランパスに所属。
1999年、柏レイソルに入団。2004年には2年連続2桁ゴールを挙げるなど柏のエースストライカーとして急成長。ドイツワールドカップ本大会の日本代表メンバーにも選出され、先制点となる得点をあげた。

経歴
 習志野高等学校
 柏レイソル(1999~2005)
 名古屋グランパス(2006~)


【体験談インタビュー】

玉田選手がレーシックを知ったのはいつ頃ですか。
中学生くらいの時です。ただ、当時スポーツ選手は受けられないと聞いて「サッカーをしてる僕はダメなんだ」って、かなりショックでしたね。


そうでしたか。では、受けられると知った時はどうでしたか。
即決でしたね。子供の頃から目が良くなるのが夢って感じで、すごく憧れていたんですよ。


確かに、神戸クリニックのスタッフが玉田選手のチームの方々に説明会を行った時、一番熱心に聞いておられましたよね。
僕が受けられると知ったのはこの時だったんです。ずっと目が良くなる方法はないかなって思っていましたから、うれしかったですね。痛みや失敗はないかはやはり気になりましたから、不安に感じることは全部聞いておきたいなって思って。


手術前はコンタクトレンズを使用していたんですか。
はいそうです。寝る前に外すのが面倒くさくて。


寝る前の面倒さは皆さんおっしゃいますね。
僕は、適当なところがあって(笑)。駄目だと分かっていても、長時間着けたままだったり、うっかり着けたまま寝てしまって、起きたら乾燥してゴロゴロして。それに、コンタクトレンズは目に傷がつくのが怖かったですしね。


コンタクトレンズが外れたことはなかったですか。
僕の場合はなかったですが、選手の中には外れてしまった人がいて、人ごとじゃないなって思いましたね。頭から水をかけたりする時や、プレー中に顔がぶつかったりする時も外れないか気になったり。


手術当日は緊張されましたか?手術に対する恐怖心はなかったですか。
あらかじめ手術について詳しく聞いていたので大丈夫でした。ホームページやパンフレットで他の人の体験談も読んでいて、怖さはなかったですね。


手術中も緊張されなかったんですね。
しなかったですね。手術自体も一瞬で、1分くらいの印象。痛みもまったくなくて平気でした。あえていうなら、手術前の麻酔の目薬が気持ち悪かったです(笑)。



では、普段の生活で変わったことはどんなことでしょう。
生活が劇的に変化したわけではないですが、寝る前の楽さはまったく違いますね。それに、車の運転が気持ちいいなって思うようになりました。あと、心がけとして目を清潔にしようとか、疲れないようにしようと気遣うようになりましたね。


では、レーシックを迷っておられる方にメッセージをお願いします。
僕の目ではないので、受けてほしいとは言わないまでも、受けた方がいいよとはよく言ってますね。自分は受ける前にいろいろ調べてメリットを知っていたんですが、受けていない選手はレーシックの安全性とかを知らないままで、きっとどこか恐怖心があるんでしょうね。


では、これから受ける方にひと言お願いします。
僕自身はエピレーシックを受けてから3年以上たちますが、まったく問題なく、裸眼生活は快適です。迷っている方には、もう一歩踏み込んでほしいなと思います。不安があれば、レーシックについての情報を集めたり、相談してみるといいですよ。術後のケアもしっかりしているので、安心です。


神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!

まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!

下 下 下 下 下 下 下 下 下
神戸神奈川アイクリニック


投稿者: 管理者


【プロフィール】
1975年7月5日生まれ。神奈川県出身。
力強いバックハンドを武器にしたストロークを得意とする。コートを目一杯に使って放たれる鋭角なショットで相手を振り回してエースでポイントを取っていく積極的、攻撃的なプレーは思い切りが良く観ている者を惹きつけ魅了する。
【主な戦績】
◎シングルス
・2002年 Kroger St. Jude 準優勝
・2003年 State Farm Women's Tennis Classic
Generali Ladies Linz 優勝
・2004年 Uncle Tobys Hardcourt 優勝
・2005年 Acura Classic 準優勝
・2006年 Hansol Korea Open 準優勝

◎ダブルス
・2000年 全米オープン 優勝、ウィンブルドン 準優勝
・2001年 全英オープン 準優勝
・2003年 ウィンブルドン、全仏オープン 優勝
チャンピオンシップス 準優勝
・2004年 ウィンブルドン 準優勝
アテネ五輪 ベスト4
・2006年 全仏オープン 準優勝
・2007年 全仏オープン、ウィンブルドン、
チャンピオンシップス 準優勝

【杉山 愛さんのレーシック体験動画】



【体験談インタビュー】

コンタクトは、いつから?
私は5歳からテニスを始めて17歳でプロに転向しましたが、ずっと「視力が低い」という自覚はなかったんです。だから、眼鏡もコンタクトも使ってこなかった。
ところが、プロに転向から数年たったとき、アメリカでナイターの試合に出場したとき「あれ?」と思うことがあったんです。相手の選手の特にドロップショットに対して自分の反応が普段より遅れていることに気づいて。
最初は「体調がわるいのかな?」と思っていたんですが試合後、眼を検査したら視力が低下していることがわかったんです。その後も、インドアで行われる大会などでは同様のプレー障害が感じられて。それからコンタクトを使うようになりました。



コンタクトを使っていたときは「困った」ことはありませんでしたか?
ありましたよ、山ほど(笑)。全仏の1回戦、「さあ、やるぞ!」とコートに足を踏み入れた瞬間にコンタクトを落としてしまったこともあるし。そのときは、急いでドレッシングルームに戻って予備のコンタクトを着けてプレーしましたが、あやうく棄権扱いになるところ。ほかにもプレー中、コンタクトレンズが二つ折りのようになって眼の奥に入ってしまったり。


95年の阪神淡路大震災のときには、眼鏡やコンタクトを使っていた方たちが、それをなくしてしまったり見つけられなかったりで大変に困ったんです。私もそのひとり。当時は眼鏡を使っていました。そういう意味でも、レーシックはとても便利で合理的だと思います。自分の眼球はなくしませんから(笑)。
ええ。プロ・テニスプレーヤーは移動の多い職業。試合に使うエクィップメントをはじめ、ただでさえ荷物が多いなかでコンタクトレンズや、そのための目薬を忘れずに持ち運ぶというのは神経を使う作業なんです。その煩わしさから解放されたというのは本当に大きいですね。それと飛行機のなかでも、コンタクトレンズを気にせず、いつでも寝たいときに寝られるようになった。



最後に、レーシックで視力を回復した率直な感想を聞かせてください。
やはり、これは"やってみないとわからない"。そして、手術で視力を回復すれば裸眼で生活することの素晴らしさがわかると思います。シーズンオフは、やはり遊びたい気持ちもあるんですが、昨年は「もっと現役を続けたい!」という思いで、旅行を取りやめにして手術を受けました。レーシックで現役生活が延びたと思っています。もう一度、世界のトップを目指して戦う気持ちが湧いてきました。


神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!

まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!

下 下 下 下 下 下 下 下 下
神戸神奈川アイクリニック


投稿者: 管理者


【プロフィール】
1976年5月2日生まれ 千葉県出身
1989年にプロ(J.P.S.A)合格。
ビッグウェーブから小波まで、コンディションを問わずハイパフォーマンスを魅せるサーフィンでこれまでに数々のタイトルを獲得。


【小川 直久さんのレーシック体験動画】



【体験談インタビュー】

「LASIK」を受けようと思われた動機は?
もともと生活の中で不自由を感じることは無いんです。というより、見えていると思います。(手術前の視力 左右ともに 0.8)でも何年か前から波の境目がぼんやりした感じで、しっかり見えてないなと感じることが多くなって、タイミングが少しずれてきたんです。そんな時、レーシックの話を聞いてやってみたいなって思ったんです。

海外の著名なプロサーファーもレーシックをやっているなんて聞いていましたから。 やっぱり高いレベルで演技したいし、なんか良くなれる選択肢があるのに、やらないでいることが気持ち悪くて、より完璧な状態の体でサーフィンに取り組みたかったんです。
だからレーシック受けようと、迷いは殆どなかったですね。



神戸神奈川アイクリニックを選ばれた理由は?
このクリニックを選んだのは、自分にレーシックが必要かどうかという点から真剣に考えてくれたことですね。
自分の目のことを第一に考えてくれて、事前の打ち合わせとかもとても熱心で、そこにすごく信頼がおけました。

周りには「手術までしなくても」という意見もあったんですが、自分自身、職業としてよりハイクオリティなものを求めていきたいこともあって、ぜひここでとお願いしました。



手術当日は、どのようなお気持ちでしたか?
やっぱり緊張はしました。でもどの辺りからか怖さ自体はなくなっていました。
ただ瞬きを我慢しなくちゃと思い、けっこうがんばってました。
でも途中で瞬きしちゃったとき気がついたんですけど、瞬きしたつもりでも目は閉じないんですね、器具で固定されていて。それに気づいてからはなんかリラックスできて、先生も声をかけてくれるし、すぐに手術も終わってしまいました。



視力が回復した感想は?
家の向うの山の木が一本一本はっきり見えて、以前はそんなことに気が向かなかったけれど、今はマジマジと見ちゃいます。
それに肩こりが無くなりましたね。軽くなったっていうかすっきりした感じがします。
あと、面白いのはよく見えるようになると音も良く聞こえるように思うんです。
テレビのボリュームも下がったし、五感ってつながってるんだなって。もうすぐサーキットが始まります。これで、どんなサーフィンが出来るようになるのか自分自身本当に楽しみです。
(施術当時)


神戸神奈川アイクリニックでは、サーファー向けにきめ細かい対応で迎えてくれます。
レーシックのサーファー専用ページを設けてくれたりサーファーへの理解度が非常に深いクリニックです。
もちろんサーフシーン以外での目の相談にもしっかりと対応してくれますので安心ですね!

まずは無料説明会で、分からないことや疑問点を聞いてみましょう!

下 下 下 下 下 下 下 下 下
神戸神奈川アイクリニック







PAGE TOP ↑



 カテゴリ一覧

 過去ログ

 RSS



処理時間 1.167343秒

湘南,サーフィン,サーフショップ,サーフボード,ロングボード,スケートボード,ショートボード,サーフトリップ,ボディボード,テイクオフ,ニクソン,ビラボン,ロキシー,アルメリック,クイックシルバー,ボルコム,volcom,ウェットスーツ,スケボー,スノボー,バリ島,ハワイ,モルディブ,ラッシュガード,タッパー サーフポイント,サーフィンスクール
Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.
logo