|
全国概況 |
2023年05月28日 18:32 更新 |
台風情報:大型で非常に強い台風2号(925hPa)は28日(日)15時の時点でフィリピンの東(北緯17度35分、東経128度0分)にあって西北西に15m/hで進んでいた模様。29日(月)ごろまでは西へ進み、30日(火)から31日(水)ごろに先島諸島の南海上で進路を北寄りに変える見込みです。今週は西〜東日本の太平洋側の広い範囲に周期(波長)の長い南〜南西ウネリが届きしばらく続くでしょう。
明日は、低気圧はオホーツク海に進み、台風2号は非常に強い勢力でフィリピンの東海上北緯20度付近をゆっくりと北西へ進む予想。
太平洋側は、高気圧の吹き出しによる南東〜南の風波やウネリが多少なりとも反応しつつ、台風からの周期(波長)の長い南ウネリが続く見込み。
一方、日本海側は、東北や北陸、山陰などで南西〜西の風波や西ウネリがやや強まりながら続く見込み。
|
|
|
中期予報 |
2023年05月28日 18:38 更新 |
30日(火)
梅雨前線が九州北部から本州南岸付近に南下し、強い台風2号は沖縄の南海上でほぼ停滞する予想。
太平洋側は、千葉以北では高気圧の吹き出しによる南東〜南ウネリがメインで続き、湘南以西では周期(波長)の長いウネリが南〜南西へシフトしながら続く見込み。
一方、日本海側は、南西〜西の波は弱まりつつ、北西〜北〜北東風による波が多少反応する程度。
31日(水)〜1日(木)
梅雨前線は南岸に南下し、強い台風2号は沖縄の南海上をゆっくりと北上する予想。
太平洋側は、湘南以西や千葉南部などでは台風からの周期(波長)の長い南西ウネリがこの日は強まりながら続きつつ、西〜東日本では前線の北側で吹く北東〜東風による波が強まるところもありそうです。北日本では高気圧の吹き出しによる東ウネリが弱めに続く程度。
一方、日本海側は、北東の風波や周期長めの北〜北東ウネリが反応するところがありそうです。
以降の予報は、
こちらから >>
|
|
|

|
波高/風向き
基準日時:2023年05月28日 21時 |
|
|
 |
|
|